御詫び
2025年は、異常な速さの梅雨明けや、伴う早期からの高温で
夜温が下がらず、様々な果実の育成・出荷に影響が出ております。
入荷の乱れから、当店のお中元果実の出荷にも
大幅な遅れが発生しております。
現在ご注文頂いておりますお客様より
順次ご案内させて頂いております。
お待たせして申し訳ございませんが
今しばらくお待ちください。
土佐 温室みかん
ありがとうございました。
夏の贅沢「土佐 温室みかん」。
2025年の販売、開始致しておりますが
本年は、記録的な梅雨明けの早さとなりました。
それに伴って、気温の上昇が早く夜温が下がらない為、
みかんの色づきが大変遅くなっております。
ご注文頂いたお客様から、出荷はさせて頂いておりますが
お届け迄、お時間を頂いております。
お中元の時期に、ご心配をおかけしますが
何卒、ご理解いただけますと幸いです。
土佐の温室栽培の技術を育んだともいえる、温室みかん。
芳醇な果汁に、柔らかな果肉。
ただ甘いだけでなく、「程よい酸味が他のみかんと違う!」
と、この時期に人気の「土佐 温室みかん」。
手軽に剥いて食べられるので、御中元などにも最適。
是非ご賞味ください。
——————————————————–土佐 温室みかん
ルナ・ピエナ(空飛ぶスイカ)
エメラルドメロン(春作)
おまたせしました。
25年度 春作エメラルドメロン、販売開始いたしました。
ご予約のお客様より順次出荷させていただきます。
お届けまで、今しばらくお待ち下さい。
一苗に一果。
実は多くの実から、撰んで撰んで育てられる一玉。
そのことから、「選ばれる果実」として
合格祈願などの贈答にも人気です。
食べごろのご案内も同封してお届け致します。
エメラルドメロン
——————————————————–エメラルドメロン
やすらぐ®マスクメロン
おまたせしておりました。
25年度 春作やすらぐマスクメロン、販売開始いたしました。
全国初 機能性表示食品届出
メロン:“睡眠の質を高める”として
発売できることとなりました。※1
GABAによる、睡眠の質を高める機能の
機能性表示食品届出メロン:「やすらぐマスクメロンfor Sleep」。※2
そして、同じくGABAによるストレスを軽減する機能の
機能性表示食品届出メロン:「やすらぐマスクメロン for Relax」
として、2022年4月27日より発売の運びとなりました。
高知が誇るマスクメロンをもっと、喜んでもらいたい!!!
当店では、従来の美味しさ、硬度表記による食べ頃提案に
機能性表示を加えて、販売できるようになりました。
やすらぐマスクメロンとは、「睡眠の質を高める」や「ストレスの低減」などの機能性が報告されている「GABA」を一定量以上含有した、機能性表示食品です。
美味しさに加えて、やすらぐ気持ちも届けたい。
そんな想いから生まれた、やすらぐマスクメロンです。
※1 令和4年4月1日現在、マスクメロンで「睡眠の質を高める」の機能性表
食品届出完了は全国初。
※2 同日現在特許庁にて、「やすらぐ®」の商標登録証済。
※ご予約として、ショッピングカートよりご注文頂けます。
——————————————————–やすらぐマスクメロン
プリンセス・ニーナ(ミネラルメロン)
近年人気の「土佐赤肉メロン」
お待たせしました。
2025年 夏作販売開始いたしました。
果肉も緻密でまろやか。
また、マスクメロンの血筋でもあるところから
果肉もしっかりして、日持ちも良い品種です
「赤肉メロンは北海道」と思われる方も多いようですが
是非一度、高知が育んだ「土佐赤肉メロン」を
味わって頂きたいと思います。
——————————————————–土佐赤肉メロン
土佐やまもも
「土佐やまもも」
ありがとうございました。
2025年度の販売開始いたしました。
宜しくお願い致します。
土佐うまずっぱ! を代表する果実。
土佐の初夏を彩る、旬果でもあります。
「土佐やまもも」。
ご予約のお客様よりお届けの予定ですが、
天候などにより、ご注文いただきましても
出荷ができない場合がございます。
その場合は、当店より改めてご連絡させて頂きます。
御了承ください。
——————————————————–土佐 やまもも
土佐マンゴー
土佐葡萄(ぶどう)
ありがとうございました。
「土佐ぶどう」。
2025年の予約開始いたしました。
手軽に食べられることから
夏のギフトにも喜ばれております。
「シャインマスカット」といった人気の品種もございます。
お問い合わせください。
——————————————————–土佐葡萄(ぶどう)
土佐 小夏(こなつ)
小春の小夏(こなつ)
ありがとうございました。
ふわりとした、優しい甘さが特徴の
「小春の小夏(こはるのこなつ)」
2025年度の販売終了いたしました。
2026年度は、3月下旬ほどからの予定です。
初夏に美味しい「土佐小夏」とは趣の違う味わいで、
この時期だけの、期間・数量限定のご案内です。
量も大変少なく、お届けまでに少しお時間を頂く場合がございます。
ご了承下さい。
「凛」とした,「土佐小夏らしい味」がお好きな方は
4月程まで、今しばらくお待ち下さい。
※「小春の小夏(こはるのこなつ)」は当店の登録商標です。
——————————————————–小春の小夏(こはるのこなつ)
土佐山北 でこぽん
ありがとうございました。
毎年人気の、「土佐山北産 デコポン」
2025年度販売、終了いたしました。
2026年度の販売は3月下旬ほどからを予定しております。
正式な品種名は「不知火(しらぬい)」といいますが
今は「デコポン」の方が有名になりましたね。
おデコが特徴的な柑橘ですが、
見た目によらず、繊細な果肉の食感は絶品。
甘い果汁が口の中に広がるのは
まさに幸せの一言ですね。
——————————————————–土佐山北 でこぽん
土佐 ふるーつきんかん
ありがとうございました。
「らしからぬ甘み」が、人気の
「土佐ふる~つ きんかん」。
2025年度の販売は、終了いたしました。
2026年度の販売は、2月中ほどからの予定です。
らしからぬ、と言われる秘密。
実は「ふるーつ金柑」は高知の施設栽培技術を使い
育てられます。
この温室で育てられるからこそ、酸味を抑え甘みと香りを引き出せるのです。一般的に金柑は、酸味が強いため生食には向かず甘煮にしたりされますが、このきんかんは、やっぱり、そのまま食べて頂きたい!
そんな丹精込めた「土佐ふる~つ きんかん」
是非お楽しみください。
——————————————————–土佐ふるーつ 金柑
土佐 せとか
春に人気の、「土佐フルーツとまと」。
2025年度の販売終了いたしました。
2026年度の販売は2月初旬ほどを予定しております。
冬の寒さを乗り越えて、引き締まった果肉と
コクと旨味がギュギュっと詰まった、土佐のフルーツとまと。
私たちは、ただ糖度が高いだけでは「フルーツとまと」とは呼びません。
糖度だけでなく、適度の酸味を残し、コク旨みがしっかりとある。
それらが揃って「土佐フルーツとまと」を冠する果実になるのです。
宜しくお願い致します。
——————————————————–土佐フルーツトマト
土佐はるみ
ありがとうございました。
2025年度の販売終了致しました。
2026年の販売は2月初旬ほどを予定しております。
宜しくお願いいたします。
ご存じの方もいらっしゃるようですが
実は、デコポンの妹さんなのです。
繊細な果粒は、やはりデコポンに似ています。
外皮が剥ぎやすいのは、はるみの優れたところですね。
——————————————————–土佐はるみ
土佐 麗紅(れいこう)
麗しい紅色の柑橘「土佐麗紅(れいこう)」。
2025年度の販売は終了いたしました。
2026年度は2月上旬からの販売を予定しております。
土佐でも「幻の柑橘」と呼ばれるほど
希少な柑橘です。
2025年度の販売は、3月下旬ほどまでを予定しております。
繊細な食感で「プリプリッ」とした果肉にじゅわ~と広がる果汁が、
一足早い春色の香りと、輝く甘さを運んでくれます。
——————————————————–土佐麗紅(れいこう)
土佐 黄金柑(おうごんかん)
ありがとうございました。
不思議な甘さで人気の「土佐黄金柑」。
2025年度の販売終了いたしました。
今年は、最後の畑がとっても小さく
予定より早めの終了となりました。
申し訳ございません。
非常に生産量が少なく、ご注文からお届け迄
少しお時間を頂く場合があります。
果実の見た目は、「土佐小夏(こなつ)」に見えなくもないですが
小夏より、表面がデコボコしております。
その名も「黄金柑(おうごんかん)!」
この果実は、土佐柑橘の中でも珍しい味なのですね。
——————————————————–土佐 黄金柑
12月の果実セット
早生(わせ)温州みかん
ありがとうございました。
初秋から人気の「山北早生(わせ)温州みかん」
2024年度のご販売、終了致しました。
本年は、裏年の周りに加え気候条件や害虫などの被害もあり
ミカンが大変少なく、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
2025年度は、少しでも喜んでいただけるよう
努力してまいります。
※2025年度の販売は11月中旬程からの予定です。
秋のこの時期は「ゆら早生」が人気。
サクリとした果肉に、爽やかな酸味。
そして、秋らしい甘みと蜜柑らしい香りが、
食欲の秋を満喫できる風味豊かなみかん。
是非、ご賞味ください。
——————————————————–早生(わせ)温州みかん
山北 満天みかん
碧(あお)の温州
ありがとうございました。
秋の銘果「碧(あお)の水晶」
2024度のご販売終了いたしました。
2025年度の販売は、9月中旬の程を予定しております。
本年は夏の酷暑などのこともあり
全体的に小玉傾向。
また終了も早いと予想されております。
お早めのお声掛けお待ちいたしております。
南国の潮風を受け、碧(あお)のまま完熟する、生粋の土佐育ち。
プリッとした食味と、じゅわりとした甘みが人気の秋味。
是非、ご賞味下さい。
※「碧(あお)の水晶」は登録商標です。
——————————————————–碧(あお)の水晶
土佐 次郎柿
ありがとうございました。。
秋には人気の「土佐 次郎柿」。
2024度のご販売終了いたしました。
2025年度の販売は、10月中旬の程を予定しております。
本年は、カメムシ被害などもあり、
良品が大変少ないことが予想されております。
早めのご予約をオススメ致します。
2024年度の販売は10月中旬ほどからの予定です。
秋が深まるにつれ、美味しさを増す土佐次郎柿。
是非、お早めのお声掛けをお待ちいたしております。
また検品の為、ご注文頂いてから出荷まで
少しお時間を頂く場合がございます。
ご了承ください。
——————————————————–土佐 次郎柿
土佐 新高梨(にいたか)
土佐新高(にいたか)梨。
大変申し訳ございません。
2024年度販売は終了いたしました。
本年は夏の酷暑やなどのこともあり、全体量のが非常に少なく
小玉傾向、加えてミツ症やカメムシ被害などがございました。
今後、お届けしてからの果実急変などの可能性もあり
当店としましては、本年の販売を終了とさていただきました。
よろしくお願いいたします。
——————————————————–新高梨(にいたか)
土佐 秋月梨(あきづき)
中秋の銘梨「あきづき」。
2024年度の、販売終了いたしました。
梨の中でも、まん丸できれいな果形は、
まさに中秋の名月。
——————————————————–秋月梨(あきづき)
碧(あお)の温州
ありがとうございました。
残暑においしい、「碧(あお)の温州」。
2024年の販売終了いたしました。
この「碧(あお)の温州」。
雨よけみかん、と呼ばれたりもします。
碧(あお)のまま完熟する、温州みかん。
色味で「まだ酸っぱい」と思われがちですが
なんのなんの。
甘味もしっかりあり、その上で
爽やかな酸味もある、この時期だけのミカンです。
是非ご賞味下さい。
※「碧(あお)の温州」は登録商標です。
——————————————————–碧(あお)の温州
土佐 豊水梨(ほうすい)

ありがとうございました。
「土佐豊水(ほうすい)梨」。
2024年の販売終了いたしました。
秋薫る、土佐の旬果「豊水梨」
豊水梨は、日本を代表する梨の一つでもあります。
豊かな果汁と、シャリ感のある果肉で、根強い人気の
「土佐 豊水梨」。
新高梨も、待ち遠しい時期ですが、
やっぱり豊水の人気は衰えませんね。
土佐自慢の秋味、是非ご賞味下さい。
——————————————————–豊水梨(ほうすい)
7月の果実セット
——————————————————–土佐果実セット
温室 土佐文旦(ぶんたん)
ありがとうございました。
2024年度の温室土佐文旦、販売終了いたしました。
2025年度の販売は11月下旬ほどからの予定です。
宜しくお願いいたします。
春らしい香りで、高知を代表する果実。
これから露地栽培の「土佐文旦」も出てまいりますが
「この時期のまろやかさがなんとも言えず、おいしい」
とのお声も頂いております。
様々な、美味しい果実が育つ中。
やっぱり人気の「土佐文旦」。
プリリとした果肉に、土佐文旦独特の
甘い香りが人気。
新春のご挨拶にもピッタリの果実。
是非宜しくお願いいたします。
——————————————————–温室土佐ぶんたん
津之輝(つの かがやき)
ありがとうございました。
「津之輝(つの かがやき)」
2025年度の販売終了致しました。
2026年の販売は、1月中旬ほどからを予定しております。
宜しくお願いいたします。
土佐 津之輝(つの かがやき)
コクのある甘味とともに、香り広がる自慢の柑橘。
土佐 山北の温室で丹精こめて育てられた
土佐柑橘の新しい仲間。
まだまだ栽培量が少なく「幻の柑橘」とも言われます。
1月末から2月だけの限定果実です。
——————————————————–津之輝(つの かがやき)
立目(浦の内)ぽんかん
ありがとうございました。
みかんの最終ランナー「南柑20号みかん」。
2025年度の販売、終了いたしました。
本年は昨冬からのみかん生産量の減少などもあり
非常に少なく、少し早めの販売終了となりました。
2026年度の販売は12月中旬程からの予定です。
宜しくお願いいたします。
秋からの早生みかんに比べて、少し内袋が硬くはなりますが、
甘みもしっかりして、コタツの中でゆっくりと味わえる
みかんとしても人気があります。
よろしくお願い致します。
——————————————————–コタツみかん(南柑20号)
土佐文旦(ぶんたん)
よりそう新高梨(にいたか)
ありがとうございます。
現在、商品リニューアル中です。
令和3年 11月作より
新商品として再発売の予定です。
ご期待ください。
「よりそう新高梨(にいたか)」とは?
1 食べる方の好みに寄り添う、食べ頃を提案
2 厳選農家さんの「熱意の新高梨」
くだものの山長 supported by 株式会社サトー にて誕生した新商品。
——————————————————–よりそう新高梨
よりそうマスクメロン
ありがとうございます。
現在、商品リニューアル中です。
令和3年 11月作より
新商品として再発売の予定です。
ご期待ください。
※令和元年7月 ラジオ大阪さんの
「髙岡美樹のべっぴんラジオ」リスナープレセントに選んでいただきました。
「よりそうマスクメロン」
1 食べる方の好みに寄り添う、食べ頃を提案
2 厳選農家さんの「熱意のマスクメロン」
3 より深く、メロンを知ってもらう
新期のご挨拶や、様々なご報告にもピッタリの
「メッセージ添付サービス」もございます。
ご利用ください。
宜しくお願いいたします。
※くだものの山長 supported by 株式会社サトー にて誕生した新商品。
「振動」を基に食べ頃をご案内できる、として
2019年4月23日のNHK「おはよう日本 まちかど情報室」にて紹介頂きました。
——————————————————–よりそうマスクメロン